-
事務所日記
生まれ変わるとしたらなりたい職業
前にも書いたかもしれませんが、北海道の旭山動物園の復活劇はとても嬉しい。旭山動物園の番組を観るたびに目頭が熱くなる。 なにが嬉しいかって、地方の一動物園が上野を超えるくらいの人気を集めるという逆転勝利。行動展示という、日本ではあまりなかっ... -
事務所日記
素人もの
海外の素人が撮ったエロVを観た。(外人ものは好きで観てしまう)。白人カップルが、ホテルか自分の部屋で撮影したものだ。カメラマンによるものではなく、自分たちで撮った映像。カメラは置いたままで、ちょくちょくカメラを気にするのは女性の方。男はほ... -
事務所日記
猫の話の続き
去年の夏に拾われてきた雄の白猫(シロ)は、いまや10kgを超えていまも成長中。 https://gas-web.com/at/308 いままで他の猫を受け入れることなく喧嘩ばかりしかけていた雌の三毛猫(たま)は、最初の一か月くらいまでは攻撃をしかけていたが、動じない図... -
事務所日記
ドキュメンタリー映画を観た3
アヒルの子 映画学校の生徒が卒業制作で作ったドキュメンタリー映画『アヒルの子』が劇場公開される。当時20歳の小野さやか監督自身の家族内におけるトラウマをテーマにしていて、監督自身が出演している。http://ahiru-no-co.com/ 小野監督が、実家や兄姉... -
事務所日記
ドキュメンタリー映画を観た2 学ぶこと
泣きながら生きて 以前、フジTV系列で放送され反響が多かったのに、なにかの問題でDVD化されなかったドキュメンタリー番組が劇場で公開されました。http://nakinagara.net/ 日本に出稼ぎにきた中国人の父親と、上海に残した妻と娘の10年を追った家族のドキ... -
事務所日記
ドキュメンタリー映画を観た
ドキュメンタリー映画を観た。捨てられた、また野良の犬猫たちの「行政処分」の日本の現在を描く映画です。以前、TVで観たドキュメンタリー番組(https://gas-web.com/at/293)で紹介されていた動物ボランティアの方々も出演していた。 https://gas-web.co... -
事務所日記
アバター
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター アバターの3D版をようやく観ました。歴代興行収入一位になっただけあって、社会現象になりつつあるようです。 アバター鬱 https://www.zakzak.co.jp/entertainment/movie_music/news/20100127/mov1001271618009-n2.ht... -
事務所日記
2010
明けましておめでとうございます。今年はどういう年になるでしょうか。景気は好転しない記事ばかりです。正直、AVメーカーも大変でありますが(笑、嘆いていても仕方ないので前向きに考えたいと思います。 GASの特殊性は女優にあると考えます。今年の抱負... -
事務所日記
謝罪
他人(の心)を傷つけてしまったら謝らないといけません。謝罪はとても大変なことです。 オウム事件の一つ、地下鉄サリン事件で実行犯の一人、元医師の 林郁夫がいる。オウムに入信し、組織内でマインドコントロールにかかり、地下鉄車内でサリンを散布し... -
事務所日記
若きAV監督の不思議な思い出
いまでも思い出す不思議な体験がある。今から20年近く前だろうか。AV監督になって5年ほど経った頃。 その頃の自分はスワッピングやらゲリラ撮影など企画性のある仕事に興味をもち、積極的に撮影していた。可愛い女優さんには目を向けず、自分が撮りたいの...



